top of page

田畑泉研究室秘書による、研究室の活動報告

研究室の日常あれこれ、最新ニュース・トピックスをお送りいたします。

“The future of fitness”(学会@ストックホルム)

皆様、こんにちは。

朝晩は、だいぶ冷え込むようになりましたね。私は気温の急激の変化のせいか、少し喉が炎症を起こしてしまって、週末はガラガラ声でした苦笑

くれぐれも、季節の移り変わりですので、お気をつけくださいね。

さて、本日は、デンバー滞在中に参加させていただいた学会について書きたいと思います。

こちらは、学会のプログラムです。左端に、田畑教授も載っております。

これは、持久力の指標である最大酸素摂取量が上の0.02%(男性:75 ml/kg/min,女性 62ml/kg/min)のヒトの遺伝子を網羅的に(全部)調べて、そこから健康に関係のある遺伝子を明らかにする研究です。

アメリカのスタンフォード大学とスウェーデンの国立スポーツ科学大学が共同研究をしております。

田畑教授は、HIITについてお話をさせていただきました。

写真では臨場感が伝わりにくいのですが、良い緊張感を持ってお話しさせていただくことができました。

ちなみにこの場所は、ノーベル生理学医学賞の受賞講演を行うホールです。

アーティスティックな建物ですよね。

いつかノーベル賞受賞でまたここへ・・・(笑)

その他には、スウェーデンの国立放送局やラジオ局からもインタビューを受けました。

講演のビデオがスウェーデンの教育放送局のホームページにアップされるとのことです。

どのようなフィードバックが来るのか、楽しみですね。

昔は人前でにこやかにお話しするのが苦手だった田畑教授ですが、最近の写真を見ておりますと、だいぶ慣れた感じがします。

最後に、この学会でお会いした、順天堂大学 大学院スポーツ健康科学研究科 先任准教授 福 典之様と一枚。

福様とは、古くからのお付き合いで、私のことも幼少期の頃からご存知です。

専門的な世界というのは、ジャンル問わず、つくづく狭いなあと感じる今日この頃です。

何かと、ご縁がご縁を呼び、気がついたら集まっていた、なんてことよくありますよね。

以上、ストックホルムでの学会レポートでした。

本日もお読みいただき誠に有難うございました。


お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
タグ
まだタグはありません。
bottom of page